minidlnaを一発展開するために

目次

今日のメニュー

minidlnaを一発展開するためにこいつを使います。 binhex/arch-minidlna - Docker Hub

下ごしらえ

  1. まずはDLNAでみたいファイルが置いてあるディレクトリに行きます。

    % cd ~/video 
    
  2. DLNAで共有したいファイルとディレクトリのパーミッションとオーナーを揃えておきます。

    % sudo chown -R foo:foo /home/foo/video
    
  3. 先程オーナーとしたユーザーのUIDとGIDを把握しておきます。

    % id foo
    uid=1000(foo) gid=1000(foo) groups=1000(foo),4(adm),24(cdrom),27(sudo),30(dip),46(plugdev),110(lxd),113(sambashare),123(lpadmin),999(docker),127(kvm),128(libvirtd),1001(libvirt)
    

    UID1000GID1000ですね。覚えておきましょう」「覚えなくてもわかるんじゃないでしょうか」

  4. 設定ファイルが書かれるディレクトリを作っておきます。

    % mkdir minidlna
    

docker-compose.ymlを書く

下ごしらえに合わせて書きます。 docker-composeは再起動時の立ち上げもやってくれるので楽ちんです。

version: "2"
services:
        mini-dlna:
                image: binhex/arch-minidlna
                network_mode: "host"
                volumes:
                        - /home/foo/video:/media
                        - /home/foo/video/minidlna:/config
                        - /etc/localtime:/etc/localtime:ro
                environment:
                        - SCHEDULE_SCAN_DAYS=06
                        - SCHEDULE_SCAN_HOURS=02
                        - SCAN_ON_BOOT=yes
                        - UMASK=000
                        - PUID=1000
                        - PGID=1000
                restart: always

美味しくいただく

% docker-compose up -d

上記のコマンド投入でminidlnaが上がってくるので、 あとは、DLNAクライアントを使うだけです。